学び+探求

探求講座で「もっと知りたい」気持ちがわいてくる!

類塾生インタビュー中3 S.A.さん

授業はもちろんさまざまな講座に、何でも意欲的に参加されている中3Sさん。類塾での学びをどんな風に感じているのか、インタビューに答えてくれました。

類塾のおすすめの講座は?

勉強はもちろん身につくし、探求講座で「実現塾」に参加していろいろな仕事をする社会人とも話す中で、人としてどう成長していけばいいかの道しるべができた。
また、特別講座でのひきたさんの話を聞いて、社会に出た時にどういう風に頭を使っていけばいいか考えられるようになった。

探求講座での学びはどう役立っているの?

勉強はもともと”できる!”などではなく普通程度だったけれど、久しぶりに「実現塾」に行ったとき、一緒の席になった社会人の先輩の追求する姿勢やわからないことを「わからない」と言える姿を見て、いいんだ!という気持ちになった。真似したいとも思えて、周りの発信に反応するのを実践していくうちに「これってどうなん?」や「面白い!」という感覚が身についてきた。
正直、前に理社を受けていた時は、わからないこともなんとなく流してしまっていたが、ちゃんと言葉にすることができるようになった。

類塾は強制する学びではなく、自分で選ぶことのできる学びなのでより「知りたい」が生み出されていく。
また、類塾の先生は親身になってくれて、先生自身もわからないことは一緒に追求してくれる!

TOP