オンライン教室に通う中2竹原くんは、類塾に入って大きく変わったと言います。その秘訣は、みんなで取り組めるさまざまな勉強法。どんなところがいいのか、そのポイントを教えてくれました。
類塾でどう変わった?おすすめの勉強法は?
小学生の時は勉強が嫌いだったし、勉強習慣もなかったけど、類塾に入ってから友達と勉強するようになって大きく変わった。友達と学べるのが類塾のいいところ。
みんなで時間を決めてやる高速音読は効果的。昔は音読が嫌いだったけど高速音読は定着がすごい。学校や塾の授業で出たできなかった知識を教科書にまとめて、それを何度も音読すると、効率よく反復ができるから点数を落とさなくなった。
「学び合い」は、友達の教え方がすごくわかりやすくて、自分もそうやって人に教えるようになりたいと思うし、だから勉強も楽しくなった。「学び合い」はやる前が大事で、まずは自分のわからなかった事を自分なりにどうしたらできるのか考えてみる。そうやって考えてから「学び合い」をすると、「こんな考え方をするんだ」と驚きや、学ぶことの面白さをより感じることができる。