お知らせ
類塾
2023.02.04

今春、さらに充実する類塾のカリキュラム

お知らせ 類塾
#中学生向け #小学生向け #授業メニュー紹介
目次

まだまだ寒い季節ですが、もうすぐ春がきて、新学年がスタートしますね!
類塾も春期講習から、パワーアップした新たなカリキュラムが開始します。

2022年度の類塾の成果

〇類塾すべての教室で、定期テスト「自己ベスト」が続々と!
〇「段取りの立て方」を学び、学年トップに!
〇何事にも、積極的にチャレンジするようになった!

など、たくさんのお声をいただいています。

詰め込んで嫌々勉強させるのではなく、
・根幹能力を鍛えて学ぶ楽しさを知ること
・仲間と一緒に課題に向かう環境により、切磋琢磨できること
など、子どもの成長原理に合った課題と環境を用意することで、意欲と主体性が芽生えることが証明されました。

その成果を基盤に、さらにパワーアップします♪

春期講習からパワーアップ!内容をチェック!


パワーアップ1 学習カリキュラム

・能動的な学びで、深い理解と発信力がつく「仲間との学び合い」
・毎週の宿題とチェックテストで立ち位置を把握
・毎月、成果と課題を見える化する「振り返りミーティング」
・週1~2日で効率よく通塾できる受講パターンや中学受験・高校受験対策も充実

類塾の授業は、
「自ら課題を発掘」
「自ら目標を立てる」
「自ら計画を立てて実行」

ができる人へ成長するカリキュラムです!

パワーアップ2 自然・職業体験

毎年、大好評で満席多数!
・生活に欠かせない百の業(わざ)を習得「自然百姓塾」
・里山をゼロから開拓し遊び場をつくる「アドベンチャーフィールド」
>>詳しくはこちら

それに加え、
・本格農業、林業コース「自然塾」
・類塾の母体である類設計室から学べる「こども建築塾」
・リアルなビジネスを学べる「こども経営者塾」
などを新たに開講準備中。
>>詳しくはこちら

リアルな体験で子どもたちが心の底から熱中できる!

実学の中で仲間と協働することで、
「自分のやりたいこと」「何のために学ぶのかという答え」が見つかる!

・学ぶことが楽しくなった!
・どんなことも自ら考えて動くようになった!
そんなお子様の姿を見てみたい、というのは、誰しもが期待することだと思います。

現在、類塾生の保護者の皆様と、今年1年の成果をお話しする面談を行っていますが、改めて、上記のお声をたくさんいただき、類塾では、それを実現できる場所だとご信頼いただいています。

まだ知らない方も、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

Twitterアイコン Tweet Facebookアイコン Share

\おすすめ記事/

類塾プラス×パナソニック ホールディングスの新しい共同授業が4/27~始動します!

1/19(日)【親子参加特別企画】類塾×パナソニックHD 『光とことばの探究』~創造力と言語能力を育むプログラム~

類塾プラスに
ついて
みんなの声
ブログ