オンライン授業

TOP > オンライン授業

自宅を最高の学び場に変える。対面教室を超える、
オンライン学習塾

コロナ禍をきっかけに始まったオンライン授業が、
メタバース空間を活用した「バーチャル校」として新たにスタートしました。
まるで教室にいるような臨場感と、自宅で集中できる学習環境を実現しています。
今や首都圏ではオンライン学習が当たり前となり、新設大学の約75%がフルオンライン型を導入。
子どもたちにとって、場所を問わず学べる環境づくりはもはや必要不可欠です。
だからこそ私たちは、変わらない"本質的な学び"を、最新の技術とともに国内外へ届けていきます。

対象学年
年中〜中3

オンライン授業の3つの特徴

双方向のライブ授業で
集中が持続する

まるで教室にいるかのような臨場感で生徒の集中力と学習意欲をひきだします。講師や仲間とのやり取りを通じて、発言や発表の機会も豊富。生徒の主体性が自然と育まれる参加型の授業です。

全国どこからでも
質の高い授業を受講できる

人気講師の授業を自宅で受けられるだけでなく、生徒同士が互いに刺激し合える環境も整備。学習データや教材を一元管理し、効率よく学びを進められます。満足度の高い学習体験を提供します。

一人ひとりに個別最適な
学習・進路サポート

生徒の目標や進捗に応じて、個別に最適な学習プランを提案。定期的な面談や質問対応、個別指導など、きめ細やかなサポート体制で学習意欲を支え、目標達成へと導きます。

進化する類塾プラスの
オンライン授業

  • オンライン
    自習室の
    拡充!

    事前予約なしで利用OK!講師やチューターにも気軽に質問できる自習室を整えました。

  • 生徒の手元や
    取り組みの
    見える化!

    ノートの共有や同時編集機能により、リアルタイムで生徒と講師がやりとりできます。

  • 「即質問OK!」
    の授業設計に
    進化!

    質問は成長の証。わからないことをその場で聞ける授業スタイルへと進化しました。

  • オンラインでの
    イベント開催!

    対面開催の教育イベントにも参加可能に。最新の教育情報を自宅で気軽に学べます。

まるで“通塾”しているような学習体験!類塾プラス
『バーチャル校舎』の
ご紹介

類塾プラスバーチャル校舎は、メタバース空間を活用したオンラインの学び場です。
教室や自習室、面談スペースまでが仮想空間上に再現されており、
自宅にいながら仲間とつながり、臨場感のある授業や個別サポートが受けられます。

吹き出しボタンをクリックすると、
教室詳細がご覧いただけます

掲示板
自習室
職員室
授業スペース
おしゃべりスペース
図書館
イベントスペース
図書館
イベントスペース

バーチャル校舎で
できること

放課後の教室みたいな
自由空間
授業以外の時間で、宿題を一緒にやったり、クイズ大会をしたり。放課後の教室のように自由に使用できます。
先生に「肩ポン」で
気軽に質問
困ったことがあれば、近くの先生に「肩ポン」機能で話しかけて、気軽に相談・質問ができます。
テスト前は自習室に
みんなで集合
テスト期間になると、生徒同士が誘いあって、自然と自習室に集まってきます。
みんなの居場所が
一目でわかる
アイコンで在室確認ができるので、仲間や先生がどこにいるのか一目で確認できます。
学年を超えた
コミュニケーション
小学生から高校生まで、学年を超えた仲間と気軽に交流を図ることができます。

データでわかる
オンライン授業

オンライン授業は「わかりにくい」「集中しづらい」といったイメージもあるかもしれません。
実際の受講者のデータから、満足度・学習効果・継続率などをご紹介します。
サービス満足度 保護者様のお声 98%
やる気が上がる? 生徒様のお声 95%
みんな積極的に授業に参加している? 生徒様のお声 96%

※2024年6月に実施した保護者アンケート・授業アンケートより

成長・成績が上がってる? 生徒様のお声 98%
定期テスト 5教科合計の平均点 1年間での5教科合計の伸び平均 40点上昇
入塾者の95%がオンライン未経験 2年以上の継続率半数以上
英検4~2級まで 合格率96.2点上昇
英検2級 分離学科志望生の取得率100%
受講生徒の居住地

海外も含め、
関西圏以外からの
受講生も多数!

  • 大阪府
  • 東京都
  • 石川県
  • 徳島県
  • 京都府
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 沖縄県
  • 奈良県
  • 長野県
  • 福岡県
  • 中国
  • 兵庫県
  • 新潟県
  • 山口県
  • ドイツ

コースの成果

勉強を詰め込むのではなく、自ら学べるようになる過程を「成功体験」としながら、
受験を突破した生徒たちと、保護者の方の声をご紹介します。

その他のお声を見る

開講クラス

幼小科(年中~小3)
ひろがる算数・国語
ふかめる算数
ふかめる国語
類サポ
小学部(小4~小6)
国語
作文
算数
類サポ
中学受験コース
中学部(中1~中2)
国語
英語
数学・理科
学対反復講座
中学部(中3)
国語
英語
数学
理科
社会
入試特訓

中学生は集団授業とセットでひとりひとりの学習進度に合わせたAI教材を採用しています。

全学年共通
探求講座
幼小探求(年中~小3)
本科探求(小3~高校生)
オンライン英検対策講座
2級クラス
3級・準2級クラス
4級クラス
オンライン英会話
Aコース 入門レベル
Bコース 中級レベル
Cコース 上級レベル
オンライン自然探求
生き物編
先人の知恵編
atama +
atama+とは
オーダーメイドのカリキュラムで、
効率よく学びを深められるAI教材

『atama+』はAIが一人ひとりの弱点や理解度を分析し、オーダーメイドの学習カリキュラムを提案する学習ツール。数百万時間以上の学習データをもとに、本人も気づいていない弱点やミスの傾向などを解析します。また、診断・講義・演習・復習を自由自在に行き来しながら、基礎から応用まで、一人ひとりに合った効率のよい対策をサポートします。

カリキュラム・料金

幼小科
小学部
中学部
中1~中2
中学部
中3
週1
週2
週3
週4
幼小科
週1
8,000
週2
13,300
週3
17,300
週4
20,300
  • ※別途入会金 20,000円、諸経費500円/月、システム施設利用料500円/月、教材費がかかります。 (すべて税込)
オプション科目
幼小探求
5,000
英会話
3,000
自然探求
2,000
1科
(国語or作文)
1科(算数)
2科(国語・作文)
2科
(算数・国語or作文)
3科
(算数・国語・作文)
小学部
1科
(国語or作文)
6,000
1科(算数)
2科(国語・作文)
9,300
2科
(算数・国語or作文)
12,300
3科
(算数・国語・作文)
14,300
  • ※別途入会金 20,000円、諸経費1,000円/月、システム施設利用料500円/月、教材費がかかります。 (すべて税込)
オプション科目
類サポAB
2,000円〜
5,000
探求講座
5,000
英会話
3,000
自然探求
2,000
1科(国語or英語)
1科(数学)
3科
(数学・英語・国語)
4科
(数・英・国・理)
中学部(中1〜中2)
1科
(国語or英語)
8,000
1科
(数学)
11,300
3科
(数学・英語・国語)
19,400
4科
(数・英・国・理)
20,500
  • ※別途入会金20,000円、諸経費1,000円/月、システム施設利用料500円/月、学習システム利用料2,000円〜3,000円/月、教材費がかかります。 (すべて税込)
  • ※学習システム利用料はatama+というAI教材の利用料です。先取学習の集団Live授業とatama+による一人一人に合わせたオーダーメイド学習で更に成果に繋がります。学対反復講座をご受講の方は必須となります。
オプション科目
学対反復講座
7,000
探求講座
5,000
英会話
3,000
1科(国語or英語)
1科(数学)
2科(国語・英語)
3科
(数学・英語・国語)
5科
(数英国理社)
学びフルプラン
中学部(中3)
1科
(国語or英語)
8,000
1科(数学)
2科(国語・英語)
12,300
3科
(数学・英語・国語)
20,600
5科
(数英国理社)
28,400
  • ※学びフルプランは、5科・探求講座・入試特訓・「学対・反復講座」を定額料金で受講可能です。
  • ※別途入会金20,000円、諸経費1,000円/月、システム施設利用料500円/月、学習システム利用料2,000円〜3,000円/月、教材費がかかります。 (すべて税込)
  • ※学習システム利用料はatama+というAI教材の利用料です。先取学習の集団Live授業とatama+による一人一人に合わせたオーダーメイド学習で更に成果に繋がります。学対反復講座をご受講の方は必須となります。
オプション科目
入試特訓
12,000
探求講座
5,000
英会話
3,000

オンライン受講
までの流れ

オンライン受講までの流れ