遊び感覚で
本物の学び回路を形成

もともと子どもは好奇心と追求心の塊です。
その才能を失わせることなく、言語能力や数的感覚を鍛えるには、仲間と一緒に「遊び」に没頭するのが一番。
学ぶ楽しさ、考えて発信する喜びを感じることをテーマに、「聴く」「見る」「触る」など五感をフルに使い勉強や追求を楽しいものへと導いてゆきます。



言語能力は心地よいリズムから

「聴いて、真似して、声に出す」サイクルが豊かな言語能力の土台。みんなで声をそろえることで一体感が育ちます。

作文力は「伝えたい」を膨らませられるか



文章題が得意になる秘訣!

文章題を解けないのは「イメージができないから」がほとんどです。計算の前の瞬時に問題文を絵にかくトレーニングをすると、文章題が得意になります。

空間把握力と身体の感覚をつなげる!

●学習指導 幼小科[年中〜小3]
国語・算数・英語 (最大週4コマ 合計160分)
※開講曜日・時間割はお近くの教室にお問合せください。

セット受講がオススメ

TOP