お知らせ
中学生
小学生
類塾プラス
2025.04.02

類塾プラス×パナソニック ホールディングスの新しい共同授業が4/27~始動します!

目次

    光とことばの探究~親子で創る「新しい光」~

    この度、類塾プラスでは、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)が開発するSTEAM教育プログラム「Scratch Home School」を取り入れた新たな探究型の授業を開講します。創設50周年を迎えた「類塾プラス」が、子どもたちの探究心を引き出し、創造力と言語能力を育む新たな企画を実施します!

    開講に際して、パナソニックHD、類塾プラス共同でプレスリリースを発信しました!

    類塾プラス:https://www.rui.ne.jp/news/21901/
    パナソニックHD:https://news.panasonic.com/jp/press/jn250325-1 

    カリキュラム内容

    本授業では、パナソニックHDの「Scratch Home School」のカリキュラムと連携し、プログラミング可能なIoT照明などの最新IoTデバイスを活用します。子どもたち自身の五感や感性からの思考をことばに表してゆく過程を通じて、新たな気付きを得る喜びや自らチャレンジし、創造する面白さが体感できる授業になっています。

    カリキュラム主旨

    1.光を用いた創作を通じて、子どもたちの五感や感性を生かす
    2.光を介して感覚・感情と言葉をつなげることで、くらしや日常の中で感じることを多彩にする
    3.正解のない課題に試行錯誤しながら取り組むことで、豊かな体験を通じて互いの多様な感性を認め合う

    前半(1学期)の6回で、「光」×「人」をテーマにした表現と創作を通じて、感覚・感情と言葉を深くつなげていきます。人間の持つ、心や知の働きを順に辿る類塾プラスとのオリジナル授業メニューによって、表現・創作する面白さを体験していきます。

    前半まとめの成果発表は、最先端の光の技術にも触れながら、「光で人を幸せにする」をコンセプトのもと、光の新しい可能性を表現する作品の創作に挑戦。後半の2回(夏休み期間)は、光を介して世界の国々にある感性や価値観の多様性に触れていきます。後半のお申込みは別途ご案内いたしますのでお楽しみにお待ちください。

    概要

    類塾プラス×パナソニックHD『光とことばの探究』~親子で創る「新しい光」~
    〇日程 前半(1学期):4/26(土)、5/10(土)、5/24(土)、6/7(土)、6/21(土)、7/5(土)    
        後半(夏期講習):8/2(土)、8/30(土)
    〇場所 類塾プラス彩都教室(茨木市彩都やまぶき2-1-10 類 彩都ビル)
    〇対象 新小学3年~高校3年生までの親子 ※お子様のみの参加も可能
    〇定員 24名 

    類塾プラスは「類塾」から名称変更し、第一志望の合格だけでなく、人生における目標の発見と成長に繋がるような機会をプラス(+)して提供します。今回のパナソニックHDとの共同授業は、そのリニューアルに先駆けて行われる企画となっております。

    現在お申込み受付中です!みなさまのご参加お待ちしております!

      

    \おすすめ記事/