イベント
お知らせ
小学生
類塾プラス
2025.10.10

【無料体験授業】いま決める小5からの最短ルート!類塾プラスの中学受験コース

イベント お知らせ 小学生 類塾プラス
#中学受験
目次

小5からの中学受験コース

 5年生以降の内容は算数であれば文章題、国語は⻑文読解など、抽象概念を理解する力が大きな差を生みます。類塾プラスでは、4年生まではイメージする力、工夫して考える力、情緒力を育むことに重きを置いています。これも中学受験に向けた戦略であり訓練です。

 入試から逆算しアウトプットする受験勉強、つまり十分な問題演習や入試に必要な解法パターンの習得は、5年生以降にみっちり鍛えますが、類塾プラスの中学受験コースの授業は十分な問題演習に加えて、「なぜそうなるのか」「他の場合はどうか」と考える過程を言葉で整理し、単に知識を覚えるのではなく、自分のものとして使いこなす力を鍛えます。

 今回の体験授業では、その授業メニューの一端を実際に体験できます。

「勉強がわかる」から「自分で使える」へと変わる瞬間を、ぜひ感じてください。


国語力はすべての教科・思考の核になる武器

 類塾プラスは「国語力強化を軸とした本質的なカリキュラム」を掲げ、学力と本気をひきだす学びを実現します。

 私たちには50年の進学塾としての蓄積があり、独自のデータ・ノウハウを教材・指導に反映しています。 その蓄積を元に、「国語が強い子は伸びやすい」という視点を重視し、国語を単なる “教科” から “思考と表現の基盤” と捉え直しています。

 授業は、生徒が黙って聞くだけではありません。対話・議論・思考の往還を重視し、生徒同士が「どのように答えを導いたか」を語り合う場を設けています。 その過程で、言葉を「使う」訓練を徹底。名文の音読・暗唱、言い換え訓練、表現の拡張といったトレーニングを通じて、「感じる力」「伝える力」「思考力」を育てています。

 
 

イベントに参加する

 
 
 
  
 

中学受験を考えているこんな方におすすめ

・小5からのより本格的な受験勉強に向けて、今から基礎を「使える知識」に変えたい方  
・思考力や読解力など、入試本番で活かせる「考える力」を磨きたい方  
・単なる暗記にとどまらず、合格の先まで生きる本質から理解する指導を求めている方  

 
 

中学受験コース無料体験の授業内容

①漢字分解思考法 

類塾プラスの漢字トレーニングは、ただの書き取りや丸暗記ではありません。
部首やつくりに分解して考える「漢字分解思考法」で、意味や成り立ちから理解して覚えるトレーニングをします。これにより漢字力だけでなく、文章中での推測力や読み取る正確さもアップ。小4でも難関中学レベルの漢字がスラスラ書け、読解の“わかる!”につながります。

 

②国語の「なんとなく」に効く 〜論理の『カチカチ読み』×感性の『ふわふわ読み』〜

説明文でも物語でも、客観的な根拠を見つける「カチカチ読み」で失点を防ぎ、表現の意図を汲み取る「ふわふわ読み」で自信を持って解答できる力をつけます。文章の種類・好き嫌いに左右されず、国語の得点力アップ!今回は同志社香里中学校で出題された文章で実践!

 
 

開催概要

対 象:現小学4年生(新小学5年生)とその保護者さま
実施日:10月25日(土)13:30〜15:00
会 場:池田駅前教室・千里中央教室・茨木阪急教室・天王寺駅前教室・バーチャル校
・持ち物:筆記用具
・参加費:無料

 
 
 

イベントに参加する

 
 
 
 

Twitterアイコン Tweet Facebookアイコン Share

\おすすめ記事/

【類塾プラス × 中山芳一】11/8(土)「 子どもの学力と自信をひきだす 非認知能力の育て方」を開催します

【イベントレポート】AI時代の国語力~これから求められる国語力とは~

はじめての方へ
類塾プラスに
ついて
みんなの声
ブログ