イベント
お知らせ
小学生
類塾プラス
2025.11.22

【無料体験授業】いま決める小5からの最短ルート!類塾プラスの中学受験コース~理科・社会~

イベント お知らせ 小学生 類塾プラス
#中学受験
目次

類塾プラスは小5からの中学受験コースで、志望校合格を掴んでいます

 5年生以降の内容は算数であれば文章題、国語は⻑文読解など、抽象概念を理解する力が大きな差を生みます。類塾プラスでは、4年生まではイメージする力、工夫して考える力、情緒力を育むことに重きを置いています。これも中学受験に向けた戦略であり訓練です。

 入試から逆算しアウトプットする受験勉強、つまり十分な問題演習や入試に必要な解法パターンの習得は、5年生以降にみっちり鍛えますが、類塾プラスの中学受験コースの授業は十分な問題演習に加えて、「なぜそうなるのか」「他の場合はどうか」と考える過程を言葉で整理し、単に知識を覚えるのではなく、自分のものとして使いこなす力を鍛えます。

 今回の体験授業では、その授業メニューの一端を実際に体験できます。

知識をつなげる連結思考で、学力を伸ばす!

 今の入試は「覚えていれば解ける問題」から「考えなければ解けない問題」へと大きく変化しています。表面的な解法の暗記では、もう通用しません。だからこそ、考える力の土台をこの段階で育てることが重要です。

 類塾プラスでは、公式や手順を覚えるのではなく、“なぜそうなるのか”を自分の言葉で説明できるように導きます。授業では、ただ答えを出すだけでなく、「どう考えたの?」「他に方法はある?」といった問いかけを通して、考え方の過程を大切にします。子ども同士で意見を交わす中で、「自分の考えを整理して伝える力」と「他者の発想を取り入れて広げる力」が育ちます。

 
 

無料体験に参加する

 
 
 
  
 

中学受験を考えているこんな方におすすめ

・理科社会を単なる暗記ではなく、本質から理解する学びを求めている方  
・小5からのより本格的な受験勉強に向けて、使える思考力を鍛えたい方  
・「連結思考」を体験し、子どもに学ぶ楽しさを実感させたい方

中学受験コース無料体験の
授業内容~理科・社会~

①成績を上げる勉強方法

ちょっとした勉強の工夫や、学び方への意識を少し変えるだけで、驚くほど成績は伸びます。今日から実践できる具体的な学習法を、わかりやすくお子さまへお伝えします。

②『連結思考』を鍛える!『勉強法虎の巻』

長年の指導で培った『勉強法虎の巻』のエッセンスを伝授します。
勉強とは、単なる暗記ではなく「知識をどうつなげるか」の勝負です。バラバラに覚えた情報も、線で結びつけた瞬間に理解へと変わります。

開催概要

対 象:現小学4年生(新小学5年生)
実施日:12月6日(土)13:30〜15:00
会 場:池田駅前教室・千里中央教室・茨木阪急教室・天王寺駅前教室・バーチャル校
・持ち物:筆記用具
・参加費:無料

 
 
 

無料体験に参加する

 
 
 
 

Twitterアイコン Tweet Facebookアイコン Share

\おすすめ記事/

【イベントレポート】子どもの学力と自信をひきだす 非認知能力の育て方~受験と、その先にもつながる力~

【無料体験授業】いま決める小5からの最短ルート!類塾プラスの中学受験コース

はじめての方へ
類塾プラスに
ついて
みんなの声
ブログ