中学生
類塾プラス
2025.07.28

【期末テスト成果】高得点多数!中2・中3が1年間で大きく伸ばしました!

中学生 類塾プラス
#中学生 #成果 #期末テスト
目次

類塾プラスでは、日々の答案分析と課題設定、学校ごとの出題傾向まで見通した指導によって、
着実に「点が取れる力」を身につけています。

前回の中間テストに引き続き、 期末テストでも、各教室高得点者が多数出ています。


PICK UP /
✔全学年で 3.6人に1人が400点以上
✔中2・中3は430点以上の生徒の比率が昨年から倍増
✔オンライン受講生も3人に1人が400点超え


期末テストも飛躍。全学年で高得点者多数!

・すごいのは、トップ層だけでは…?
・380点のうちの子にはしんどいんじゃ…?
・成績のいい子が集まっているだけでは…?

という声はよくあります。
類塾プラスでは、全学年で「3.6人に1人が400点以上」を達成。
科目数が増え、点数が下がりがちな期末テストで、「400点の壁」を越える生徒が多数。特定の一部の子だけが突出しているのではなく、学年全体で高得点を取れる子が多く「育って」きています。


中2・中3生は、前年から劇的な伸び!

<昨年中2→現在中3>430点以上の比率
12.5人に1人 → 5.6人に1人

<昨年中1→現在中2>430点以上の比率
9.1人に1人 → 5.9人に1人

現在の中学2年生・3年生は、430点以上の生徒の割合がほぼ倍増になりました。
通い続けることで、学年が上がるごとに着実に伸びていることがわかります。
「その場かぎりの成果」ではなく、「目標を立て、計画し、最後までやりぬく自走力
これこそが、類塾プラスの学びが導く力です。

何のために学ぶのか?目標を見出だしたお子さまは、ぐんぐん成績が伸びていきます。
中学2年・3年だけでなく、中学1年生のみなさんも、3.4人に1人が400点以上と、好発進です。


類塾プラス生は、なぜここまで点数が伸びるのか?

50年の蓄積を活かした答案分析力

本部で全答案を確認し「点を落としやすい傾向」学年得点層ごとに分析し、結果から対策・強化ポイントを全講師に共有しました。教室別・学年別に学習課題を明確にし、現場で有効な対策が実施できるように改善いたしました。

出題傾向に応じた“点が取れる”指導体制

お子さまには、計画的かつ目標を持って取り組む姿勢を育成しています。各教室の講師が学校ごとの出題傾向を分析し、細部まで見通した対策と指導を実施し、確実に得点力を高めています。

お子さまの「伸びるポイント」を、プロの目で見抜き、磨き上げていく。


これが、類塾プラスの学内テスト対策です。


教室別成果

<バーチャル校>
3.1人に1人が400点以上

<池田駅前教室・茨木阪急教室>
4.3人に1人が430点以上

<千里中央教室>
6.3人に1人が430点以上


詳しくは、夏期講習で

上記の成果を、保護者さま・生徒さまに体感していただける機会があります。

まだ間に合います!
\ 通常授業とセットで受けられる、自己理解を深める講座も! /

この夏、自分に合った勉強法や学校を見つけ、勉強に本気になれるきっかけにしませんか?

まずは各教室へのお問合せお待ちしております。
お子さまにとって「何が必要なのか」を一緒に考えるところから始めます。

Twitterアイコン Tweet Facebookアイコン Share

\おすすめ記事/

【中間テスト速報】好結果が続々と届いています!

いよいよスタート!新授業「光とことばの探究」詳細レポート

はじめての方へ
類塾プラスに
ついて
みんなの声
ブログ