類塾
2024.03.29

成績を伸ばす類塾の学習法  「再構成学習」

類塾
#小学生向け #成績・入試結果 #生徒・保護者の声
目次

再構成学習のコンセプト

定期テスト前に学習しているのに、成果が上がらない、あるいは定着しないのは、目先のテスト範囲の内容を丸暗記するだけの勉強法が原因です。

重要なことは、学年を超えた教科の全体像から単元のつながりを把握し、理解が不十分な単元まで遡って学習することです。この「再構成学習」は、定期テスト対策と同時に、実力テスト対策・受験対策にもなります。

〇数学の教科の全体像と再構成学習例
数学は学年を超えて様々な単元がつながってます。

〇英語の再構成学習例
英語は中1内容が全ての単元の土台となっています。

例題:次の日本語を英語に直しなさい。
「彼女はクラスの中で一番上手くピアノを弾いた。」


このように、再構成学習が成果上昇のカギとなっています。類塾では、小学生は「類式学習サポート」、中学生は「学対・反復講座」で、つまずきポイントを遡り、指導します。


4月から開講「学対・反復講座」


「再構成学習」×「定期テスト対策」の繰り返しで確かな実力を身に着ける!

・定期テストまでの学習フロー

つまずきポイントは人によって違います!そのポイントを徹底指導します!
詳しい内容は、お近くの教室までお問合せください。

Twitterアイコン Tweet Facebookアイコン Share

\おすすめ記事/

2025.04.02

【2025年高校受験結果】文理学科に84.6%が合格

2025.02.11

【2025年中学受験結果】難関中学・上位人気中学に71%が合格・進学

類塾プラスに
ついて
みんなの声
ブログ