
言葉で「なぜ?」を深め、仕組みを理解する。
モヤっと解いていた問題を、対話を大事にする授業で自分の言葉に。速さ・割合・図形など差がつく単元を、絵や図で捉え直し、家でも説明できるレベルへ。冬のあいだに考え方の芯をつくって、次年度の内容をラクにします。
ただの復習で終わらせない。「わかった!」を増やして、評定アップへ
数学は方程式・関数・図形の証明など翌年につながる重要単元を、「なぜ?」を言葉にして手順化し「わかった!」を実感。英語は〔中1〕三単現のs/動詞・時制ごとの否定文・疑問文、〔中2〕助動詞/不定詞/比較などを例文の音読暗唱→ランダム演習で「ひきだす力」を強化。冬で取りこぼしを防ぎ、3学期の実力・評定アップを狙います。
総合演習×個別添削で「合格点に達する力」へ
入試から逆算。前半は総合問題で実戦、後半は単元別に知識を再整理。学んだ知識を「得点するための武器」に変えます。英語は長文・文法・自由英作を過去問で鍛え、個別添削で改善点を明確に。冬で自分の実力と合格点のギャップを可視化し、合格に達する再現力を鍛えます。
国語はすべての教科の基礎。国語力を高めると、算数・数学の文章題や英語の読解や英作も伸びます。
類塾プラスは50年間、幼児~受験生まで一貫して国語を最重視。言語能力の根っこから入試問題まで、音読暗唱・漢字・読解・作文を独自メニューで鍛えます。たとえば、1回の授業+宿題で名文音読を計15回、年間700~800回の音読暗唱を積み重ねます。言語能力を根幹から鍛えるからこそ、内容を「自分の言葉で説明できる」まで定着させられます。だから、国語だけでなくほかの教科まで底上げされます。

集団塾のなかで、どこよりも充実したアダプティブラーニング(=一人ひとりに合う進め方)を目指しています。50年のデータ蓄積に基づく進路指導で、成績層のタイプに応じ、学習法・到達目標・進路を個別設計します。志望校や苦手科目を踏まえ、「今の位置から、いつまでに、どう伸ばすか」を具体的に示します。

ステップⅠ ディグラム性格診断+講師との対話で、強みと個性を把握します。
ステップⅡ 強みを伸ばし、弱点に合わせた勉強方法を具体的に指導します。
ステップⅢ 今伸ばしたい/今結果を出したい到達目標(定期テストの点数や模試の偏差値)を共有します。
ステップⅣ 生徒ごとに向いている学校・コース・進路を提案します。
この4つのステップの面談を通じて、傾聴と共感を大切にし、本人の自己肯定感を高め、学習習慣を支えていきます。

授業を受けているだけでは、成績は上がらない。だからこそ、時間枠を決めた毎週の定例勉強会を設け、勉強方法や弱点科目の伸ばし方を指導しています。講師と生徒がじっくり向き合える重要なコミュニケーションの時間でもあり、質問やつまずきの早期発見・早期対応に役立っています。※詳しい曜日や時間帯は、各教室でご案内いたします。

お子さまの変化を即座にご連絡し、できていない点も曖昧にせず提示します。ご家庭の不安が積もる前に必要な情報をお伝えし、必要な時に安心を支える姿勢を徹底。教室の対応もその場でお約束します。(※運用は校舎・学年により異なります。詳細は各教室へ。)

・キッズコース(週2日) 6,600円
・フルプラン(週5日) 14,600円
・国語・算数 10,700円
・国語・算数・英語 12,200円
【小5】
・国語・算数 12,300円
・国語・算数・英語 13,800円
【小6】
・国語・算数 12,300円
・国語・算数・英語 15,300円
【小5】
・国語・算数・理科・社会 27,200円
【小6】
入試直前のため、新規募集はいたしません。
・数学・英語・国語 20,000円
・入試必勝コース 61,000円
(5科・入試特訓・実戦演習)
・数学・英語・国語 25,600円

各教室にお電話/直接のご来訪/問い合わせボタンよりお問い合わせください。面談と診断テストのご案内をさせていただきます。
診断テストは小4~中3を対象に行っております。保護者さまの面談と同時刻でテストを受講することが可能です。
持ち物やその他連絡事項の確認をさせていただきます。その際「払込用紙」をお渡しいたしますので、お近くのコンビニエンスストアにてお支払いください。
冬期講習のご様子から、今後の学習アドバイスとご入塾に向けた相談を実施します。
A:下記「資料請求・冬期講習に申し込む」ボタンよりお問い合わせいただくか、お近くの教室に直接お電話にてお申込みが可能です。(近くの教室を探す)申し込みの流れなどについては上記の「申し込みまでの流れ」をご確認ください。
A:もちろんご利用いただけます。授業が無い日もお越しいただけます。人気の「毎週の定例勉強会」にもぜひご参加ください。
A:休校日については、資料請求・面談時にお渡しする時間割をご確認ください。
A:大歓迎です。「最初の面談で教育情報をたくさん教えてもらえる」、「診断テストで子どもの強み・弱点となっている部分まで知れる」と、多くの保護者さまからお喜びいただいております。いつでもご相談お待ちしております。
A:基本的にお電話または教室公式LINEにてやりとりしております。ご送迎の際にご様子をお伝えさせていただくこともあります。どんな些細なことも気軽にご相談ください。