類塾の新プログラムがスタートしてから、初めての定期テストを迎えました。
類塾生が、続々と成果を上げてくれています!
その成績アップの事例を、学年別にご紹介します♪

初めてのテストで480点の成果!

まずは、中学1年生。
学びも、遊びも、小学生の授業のお手伝いも、何でも積極的に参加してくれているMさん。

成果の秘訣は…?

・Mさんにとっては、類塾で、違う学年の生徒と一緒に学ぶことが何よりの刺激。

「先輩に追いつきたい一心で、めっちゃ頑張れるし、小学生に教えることで自分の理解を深めることができる!」

・毎日塾に来ることに加えて、部活動が休みになるテスト前は、いつもより早い時間から自習室へ。なんと、テストの2週間前には提出物のワークも仕上がってしまいました!

・面倒な暗記科目(理科、社会)も、類塾の友達とお互いに問題を出し合いながら、集中を切らさずに楽しく覚えることができました!

『楽しみながら成果を出す』を実現してくれたMさん!

初めての定期テスト、素晴らしいスタートダッシュがきれました♪

40点アップの450点で自己ベストを達成!

続いては、中学2年生のSさん!

・自分もみんなも塾に来る頻度が増えたことが、勉強への意識向上に!
だからみんなで自習室に行こう!という空気感が、とても勉強しやすかった。

・直前に自分で予定を立てるとなると、膨大な量にやる気が下がる。でも類塾の授業の中で「今日はこの範囲に取り組む」と自分たちで予定を立てられるのがよかった!
ワークも早く終わらせられるし、余裕もできたので成果に繋がりました。

これだけ余裕を持てたらテスト前に焦って詰め込む必要もないですね!

とっても嬉しそうにテスト結果の報告に来てくれたSさん♪ありがとう!

456点→471点と、15点アップで自己ベストを更新

最後に中学3年生のK君。

毎回のテストで1,2点ずつ上がってきていたものの、今回は本人も驚く大幅アップ!

いつもはテスト前=課題を大量にこなす=しんどいと感じていたK君。
今回は自分でもいつもと違うと感じるほど余裕があったそう。

・これまでは1つの教科に力を入れると、他の教科が下がってしまうことも。

今回は毎日の授業の中にテスト対策があるので、どの教科も満遍なく力をつけることができました!

「次は480点!」とさらに意気込んでいるK君♪次のテストも楽しみですね!

このような、一貫コースでの成績アップ報告が各教室から多数上がっております♪
そして、類塾生の皆さんの頑張りと成果を聞いて、私達スタッフも日々やる気をもらっています!

気になる方はお近くの教室までお問い合わせください♪

  • 関連記事
TOP